コロナ禍で大きく変わる社会

2019年コロナウイルスを確認してから、急速に普及してきた「オンライン化」。それに伴い様々なことが変化をしてきました。

まずはなんと言ってもマスク生活ですよね。マスクを付けて外出するのが当たり前となり、今ではマスクを付けていない人を見ると逆に違和感を感じる方がいるくらいです。

そして、働き方も大きく変わりました。テレワークが推奨され、多くの企業で導入が余儀なくされました。それは就職活動にも大きな影響を与えました。説明会や面接が「オンライン化」されたということです。

普及するweb面接

採用においては企業がオンライン面接を実施することが当たり前になりつつあります。マイナビキャリアサーチLabによると、2022年卒の2021年4月前半のweb面接に占める割合は84.7%と全体の9割弱の企業がweb面接を取り入れていることがわかります。

マイナビ22年卒学生モニター調査4月・WEB面接が占める割合

参照:マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 4月の活動状況

web面接のマニュアルは少ない

しかし、就活生に向けてのweb面接のマニュアルやマナーテキストはまだ多くありません。これは採用する企業側にも同じことが言えると思います。マニュアルが少ない分、ルールが不透明であり、だからこそ人によってその差が生じやすいとも言えます。

そこで今回はweb面接で気をつけたい4つのことを採用者目線でお伝えします。

web面接で気をつけたい4つのこと

まず、前提として使用するアプリケーションは以下を想定してお伝えします。

  • Googlemeet
  • zoom

そのため、用語が共通ではないものがあるかもしれません。その点はご理解ください。

1.インターネット速度は最低でも3Mbps

まず最初は快適にweb面接を実施するためのインターネット速度についてです。こちらは高ければ高いに越したことはありません。最低でも求められるのは3Mbpsです。しかし、あくまで「最低でも」ということであり、せめて10Mbpsは欲しいところです。ダウンロード、アップロード共通してという認識で問題ございません。一般的にはダウンロードの方が速度が高い傾向にあります。ですので「アップロードが3Mbps以上」というように覚えておきましょう。

インターネット速度はGoogleで「スピードテスト」と入力するとすぐに確認できますので、ぜひ試してみてください。特に、カフェなどのFreeWi-Fiを使うときは要注意です。

2.webとは言え5分前行動必須

リアル開催だと当たり前ですがwebだとどうでしょうか?就活生の中には「早く入りすぎても迷惑かけちゃうから時間ちょうどにログインする」という方も少なくないと思います。

ですがホスト(運営側)には多くの場合「待機室」が設けられており、ホストが任意のタイミングで待機室の就活生を入室させることができます。ですので、安心して5分前にログインしてください!

3.スピーカービューを徹底

webアプリケーションには表示方法として「スピーカービュー」と「ギャラリービュー」があります(※zoom)。必ずスピーカービューにしましょう。スピーカービューか、ギャラリービューかによって目線が大きく変わります。採用担当視点だとこのように見えます。

【▲「スピーカービュー」で対応している場合の採用担当視点】

【▲「ギャラリービュー」で対応している場合の採用担当視点】

もちろんカメラの位置や、PCかスマホか、などによっても変わってきますので一概には言えませんが、カメラが画面真ん中の上部にあるPCの場合はスピーカービュー一択です。しかし、あくまでこれは1対1の面接の場合になるので、集団面接などの時は臨機応変に変更いただく必要はあります。

4.イヤフォンマイク推奨

なるべくデバイスのマイクではなく、イヤフォンマイクを使用することをお勧めします。デバイスのマイクはみなさんが想像しているよりも周りの音を拾いがちです。声が聞こえなくなることはないので、極論どちらでもいいのかもしれません。ただそういった細かいところに気を配れるというのは評価点になることは間違い無いです。

事前のテストは必ず実施すること

以上の4点がweb面接で気をつけたい4つのことです。web面接はリアル面接よりも「相手への気遣い」を感じるなーと面接をしていて思います。ぜひ4つの点は少なくとも意識してみてください。


<本日の記事>

Profile

 -キャリアパートナー

 -国家資格キャリアコンサルタント

 –Kunizaki Shinji

Kunizakiへの面談予約はこちら

https://select-type.com/rsv/?id=7aKd3FXAM3E&c_id=243603&staff_flg=1

▷▶︎各種SNS随時更新中!ぜひご覧ください!◀︎◁

ーキャリアパートナー國崎のTwitter

ーInstagram〜就活に役立つ情報が盛りだくさん!

https://www.instagram.com/career_colo/

Comments are closed